ホームヘルプ支援で様々なご家庭にお邪魔していると、

 

様々な生活の様子や価値観の違いを感じられます。


 

国や地域で文化が違うことはよく言いますが、

 

同じ地域の中で暮らしていても

 

各家庭でも文化や価値観は大きく違っています。



前回の投稿で

 

アセスメントを読み解くポイントについて載せましたが、

 

聞き取る情報の中で

 

ご家族やご本人が重要と考える部分と

 

重要でない部分にも

 

聞き取るご家庭の文化によって

 

言葉や表現に乗ってくる想いの重さ

 

大きく違ってきます。



 

生活の中にある課題の重心が

 

ご家庭によって違うということを念頭に置いて

 

情報を読み取ることが

 

アセスメントを聞き取り読み取る

 

もう一つのコツです。



今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました(^-^)