長年支援をしていく中で、
日々の支援や業務がマンネリ化していくのを
実感することがあると思います💦
日々違う場面に出会っているはずなのに、
毎日が同じことの繰り返しのように感じられてくると
日々行う支援にも発見や喜びも
薄れてきてしまい
モチベーションを保つことが難しくなりますよね💦
そんな時どうすればいいのか…
私は、新しい知識を得ることで
マンネリ化対策をしています😊
新しい支援の方法や考え方を身につけると、
「これを試してみたい!」
という気持ちが湧いてきて
それからの支援や仕事の
モチベーションに繋がっています😊
では、一番モチベーションを高くあげるための
一番の方法は何か?
それは、
人に出会いに行くことです!
先日に書いた、
学ぶ場に出向くことが
自分以外の考えや知識に触れることが
一番気持ちを奮い立たせることができる
最高の機会になると私は感じています!
みなさんは、日々の仕事や支援のモチベーションを保つために
どのようなことをされていますか?
コメントやメッセージで教えてもらえると嬉しいです😊
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント