本日、

 

福岡市にある

 

あいれふ福岡で開かれる

 

KYOUKOU(強度行動障がい勉強会)という場で

 

きいろバルーンの活動についてお話しをさせていただくこととなり、

 

昨晩から話しの内容を詰めていました😅

 

 

人前で話すというのはやっぱり緊張しますね😅

 

 

今から緊張で、ドキドキしています😓💓

 

しっかりときいろバルーンの活動について

 

知っていただけるよう、頑張ってきます😊

 

 

そんなお話しの内容を見直している中で、

 

どうしても時間の都合上

 

盛り込めなかったことを

 

今回は書かせてもらおうと思います!

 

 

きいろバルーンのホームページに訪問いただいた方は、

 

きいろバルーンの行う“療育”

 

どんなことを目指しているのか

 

気になる方も多いのではないかなと感じています!

 

 

きいろバルーンで行う療育の目的とは…

 

 

それは「生きる中の選択肢を増やすこと」です‼

 
 

人は生きて行く中で、たくさんの選択する場面に遭遇します。

 

2つのものが目の前に出されて「2つの内どちらか」と

選択肢があると選びやすいのですが、

 

地域で生活をして行く中で

 

目の前に明確な選択肢が出されないことが実際は多いです!

 

 

しかし人は

 

自分の中にない記憶知識

選ぶことはおろか

 

見つけることすらできません

 

 

人は

 

自分の記憶や知識の中でしか

 

選ぶことができません

 

 

記憶や知識のレパートリーが少なければ、

 

選べる選択肢も少なくなり、

 

結果として地域生活の広がりも限られてしまいます💦

 

 

きいろバルーンでは、

 

その生きる選択肢を広げることを目的として

 

療育活動を行なっています!

 

 

家族としかコミュニケーションの機会がない方に対して

 

家族以外の“梶原(カジカジ)”という存在と関わる機会を通して

 

家族以外の人と関わる術と選択肢を増やすこと

 

 

公共交通機関を1人で使ったことのない方に対して

 

ICカードや現金を使って公共交通機関を利用するという経験を通して

 

外出で公共交通機関を利用する術と選択肢を増やすこと

 

 

などなど…

 

地域で自分らしく生きていくための術と知識

 

地域の中で実際に体験しながら

 

自分の中にある選択肢を増やすこと

 

これを目的に療育活動を行なっています😊

 

 

今回は、

 

きいろバルーンの行う療育の目的について

 

お話しさせていただきました!

 

 

もっと具体的に知りたい!

 

他にどんな活動をしているのか?などある方は、

 

コメントやメッセージをいただけると嬉しいです😊

 

後日改めてしっかりと返答させていただきます😊

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!