今回の記事の元になる前の記事はこちら



自己実現支援とは、


利用者の方が持つ目的や目標に向かって


その実現を目指して取り組む支援です。



例えばレストランのキッチンで働くをすることを目的として仕事に就く方に


キッチンで仕事をするに至るまでの過程を


段階的に取り組んでいく


といった具合です。



この支援に取り組む上で


重要になるのは、


利用者さん自身が目指すものに集中するために

その他の要素が整っていることです。


仕事で自己実現を目指す一方で、


食べることに困っていたり


他者とのコミュニケーションに悩んでいたり


といった


日々の生活に大きな課題がある場合とても自己実現に向けた取り組みに集中することができません



自己実現を支援するためにも


その基礎となる日々の暮らしを


安定したものに整えていくことが


この支援の肝になります。