ここ連日
スーパーお母さんについて投稿していました😊
今回は、
スーパーお母さんに次いで
スーパーヘルパーさんのお話し😉!
「スーパーへルパーになろう!」
以前ホームヘルプ支援を主にしていた時に
職場で話題になったキーワードです😆!
目指すスーパーヘルパーとはなんでしょう😊?
私は、
「“障がいのある方の暮らしを第一に捉えて”
“自ら思考し”
“チャレンジ(行動)して”
“やったこと(実践)を共有して”
“自分以外の人にも知識を伝えること” ができる!」
そんなことが自然にできるヘルパーさん!
それが私の目指したスーパーヘルパーでした😊
言葉にすると
簡単そうに思われそうですが、
実際は
スーパーヘルパーへの道のりは厳しく…💦
1人で極めようとしても到底達成できるものではありません😭
スーパーヘルパーになるために必要なこと…
それは
人と繋がり
経験や知識を共有する場を持っていること
共有してもらったことを受け止めることができることが
とても重要になります!
スーパーヘルパーは1人ではなれません!
多くの方の支えや応援があって、
人との繋がりの上に成り立つものだと
11年間ホームヘルプ支援を実践してきて行き着いた
私のスーパーヘルパーの答えです😊
みなさんは
どのようなスーパーヘルパー(スーパー支援者)
を目指しますか?
もしくは
みなさんの知っているスーパーヘルパーさん(スーパー支援者さん)は
どんな方でしょうか😊?
メッセージやコメントなどでみなさんと共有していただけると嬉しいです!
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント