最近はオンライン支援についての投稿が

多くなってしまってますね😅


テレビ電話という

画面越しでの療育支援を考えるときに、

どうしても高い壁として現れてくるものがあるなと

最近特に実感しています💦


それは、

"〇〇であるべき"という固定観念です💦


「この療育支援はこうやるべき」

「この能力を高める方法は〇〇しかない」

こういう思考に陥ってしまうことが

たくさんありました😓


しかし、

もともと課題としているものを考慮して

オンラインでの支援をしなければいけない今

既存のやり方を切り離して

色々な角度から支援のやり方を試行錯誤していくと

ハッと

新しい角度からの支援方法が

思いつきます😆💡


今回のオンライン支援が始まって

オンライン支援の実践をしつつ

1日に3〜6パターンの新しい療育教材を

作成😅✂️


直接支援をしている時よりも

忙しい毎日を送っています😅👍✨


今回も最後まで読んでいただいて

ありがとうございました😊